マルシェにお越しいただいた方には、特別価格でご提供しておりますので、お問合せ下さい。

BLOG

2025/02/11 15:03

✨ 拓造のつぶやき ✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご覧いただき、ありがとうございます。今回は「カラーダイヤモンドが高い理由」や「ピンクダイヤの人気」についてお話しさせていただきます💎

🔷 ピンクダイヤが人気の理由?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近年、ピンクダイヤが大人気の背景には「限定」「希少」に弱い日本人の特性もあると感じています。
アーガイル産のピンクダイヤについてくる鑑別書は、まるで限定品のような特別感があり、コレクター魂に火をつけます🔥
わたし自身も「もう手に入らない」「在庫がない」と聞くと、ついカラーダイヤを集めたくなってしまい、どんどんハマっていきました🤗

🔷 カラーダイヤは高い!でも欲しい…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラーダイヤは本当に高価ですが、その分の魅力や希少性を考えると「でもやっぱり欲しい!」と思ってしまいます。
価格が上がり続けていて、正直お財布が追いつかない⤵️
持っている業者が限られているため、強気の価格設定が多く、なかなか安くは出回りません。

🔷 海外の買い付け事情
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年のIJT(国際宝飾展)でも、海外業者の“プレ値”が高くて交渉が成り立ちませんでした。
「海外買い付け」という響きは魅力的ですが、実際には高すぎて買えないことも…😭
海外から仕入れている業者さんは流行に敏感ですが、やはり値段はなかなか手ごろにはなりません。

🔷 意外とレア?Fancy White
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近「Fancy White」に驚きました。クオリティが低いと評価されがちなのに、なぜか高額で取引されることもあって不思議です🌀
しかし、ファイヤー(虹色の輝き)が綺麗に出るWhiteは本当に希少な存在。コレクション目的で探す方が増えている印象です。
わたしも頼まれて探していますが、今はとにかく高い…😁

🔷 わたしのカラーダイヤ収集法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、カラーダイヤの多くを国内で買い集めています。
「人気が出てきて人々が探し始めると値段が上がる⤴️」という流れを考えて、昔から商売をしている社長さんの在庫を探し、直接交渉するんです🤭
当然、昔の仕入れ価格なので安いはずですが、なかなかの交渉術が必要😓
相手からは嫌がられながらも(笑)、なんとか頑張って探し続けています💪
これからも、カラーダイヤの魅力や入手法などをいろいろな角度からお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに✨

  • BLOG
  • CONTACT